
行政書士事務所Cross Bridge
大阪市特区民泊

事前調査
本申請
無料!
198,000円(税込)
実績ある行政書士に
お任せください!
相談無料!
認定取得件数:372室
実績紹介
株式会社ハンドグローイング 様
大阪市城東区鴫野西2丁目10番8号
HG Cozy Hotel No.24


河田商事株式会社 様
大阪市港区弁天5丁目10番9号
マンションかわた


株式会社ハンドグローイング 様
大阪市東成区東小橋3丁目12番10号
HG Cozy Hotel No.22


S・A 様
大阪市浪速区日本橋4丁目2番20号
CORE NIPPOMBASHI NAMBA


有限会社山新西池 様
大阪市中央区北久宝寺町1丁目7番10号
アトリウム


大阪市では認定施設であることを証する「民泊マーク」を事業者に配布しております。
このマークが印字されたシールを施設の玄関先等に貼って頂くことで、適法な施設であることが一目でわかる目印となります。
こんなお悩みはありませんか?
Airbnbで
運営していたが
旅館業の許可を
取っていない
民泊ビジネスを
始めたいが
何をすればいいか
分からない
専門家に
相談してみたが
思っていたより
料金が高い
Cross Bridgeが解決致します!

1
業界屈指の料金設定
業務を特化することでお客様に
ご満足頂ける料金を実現しました。
2
全額返金保証
自信がある為返金保証。
万が一特定認定を取得できなかった場合
本申請料金を全額返金致します。

3
ご相談は無料
お電話・メールでのご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

4
スピード対応
業務に精通したスタッフが複数在籍している為、
迅速に進めることが可能です。

5
豊富な実績
経験と信頼の証。
一戸建てからマンション一棟まで
お任せください!

料金詳細

大阪市
特区民泊
本申請
198,000円
同一建物内で複数の部屋を申請する場合は
お電話又はメールにてご相談ください
※上記費用は全て税込となります。
※保健所への申請手数料21,200円が別途掛かります
対応地域

大阪市
現在ご相談件数が大変多くなって
おりますので、民泊を行う予定の
物件が大阪市内にある場合のみの
ご対応とさせて頂いております。
よくある質問
民泊の許可を取得するにあたっては、用途地域による制限があります。
大阪市における特区民泊で営業を行えるのは「第二種住居地域」「準住居地域」「近隣商業地域」「商業地域」「準工業地域」「第一種住居地(3,000㎡以下)」となっております。
また、その他関係法令による制限がかかる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
当事務所には民泊業務に特化した行政書士が在籍しております。
これまでの経験から余計な手間を一切省いて業務を行えるため、他の事務所よりも低料金でのご案内が可能となりました。
Q なぜ他の事務所と比べ、料金が安いの?
本申請のご契約を頂いたのちに、何らかの事由で特定認定を取得できなかった場合には、当事務所の本申請費用を全額返金致します。
Q 返金保証って具体的にはどういうこと?
まずは無料相談
